無料アプリで作成する製図
こちらは、スマホやタブレットの操作解説です。
PCの操作説明は別のコーナーで解説しています。

ティアードブラウス

身頃は二段フリル、
一段目のフリルに水平に袖にもフリル




アプリ用パタピッ は、携帯端末のスマホ、タブレットのみで使用可能です。 複雑な操作はできませんが、機能の範囲で正確な製図が楽しめます。)


参考として、S〜3Lサイズの入力数値を表にしました。
慣れるまでは、入力表の数値に忠実に操作することを勧めますが、ソフトを理解するに従い、各々の採寸寸法を入力して操作しましょう。 着用者のバランスで着心地の良い服ができ上がります。



「サイズ入力」を終え、各パーツを「グレーディング」(サイズ変換)すると、それぞれのパーツが下図の様にでき上がります。

今回は「袖」は使用しません。 袖に関する項目は、全て「0」操作です。 

ここまでの操作に誤りが無ければ製図は正確ですから、この後印刷をします。
この時点で製図に修正を加えたいと判断される場合は、もう一度
「サイズ入力」画面に戻って、数値の入れ直しをします。何度でも修正ができます。

「プリント」にタップするとそれぞれの製図は一時保存されます。
その後 印刷、実物大に拡大し型紙を獲得してください。

印刷後の紙面に下図のライン(赤線)を引きます。
肩からの延長線の長さは、前アームホールの高さと同寸にしましょう。それにより、一段目のフリルの付け位置と袖のフリルの付け線がほぼ水平になります。
二段目のフリルの付け位置はウエストラインです。

フリルの付け方が分かる様に図式しました。(下図)
身頃の一段目のフリルの縦の長さは、二段目の付け位置より7〜8cm長くします。

フリルの製図はどれも長方形です。
袖のフリルは、付け位置の1.5倍、身頃のフリルは、付け位置の2倍の長さ。
ギャザーを寄せて縫合します。

身頃の製図は、結果としては、二段目のフリル付け位置までで、その下は不要となります。
余分な線をカットして仕上げると、下図の様な製図になります。
このままのネックラインでは頭が通りませんので、後ろに7cmほどの開きを作り、ボタンを一つ付けます。

以上で製図はでき上がりです!