  


マタニティー 袖つきジャンパースカート
前ファスナー開き。産後の授乳時も着用できます。
プロパタピッ の補正項目を使用するとマタニティー用の製図が簡単にでき上がります。
是非覚えてください。 |
  

マタニティー ハーフパンツ
お腹にニットを使ったパンツ。ヒップ下が不用意に膨らまずすっきりします。
2015年に公開予定の新パタピッ を使って製図します。マタニティー対応機能が付き、操作が簡単です。
現行の を使って、同じ製図ができ上がりますの。双方を解説します。(現行のパタピッ にはマタニティー機能はありませんが、一部修正することででき上がります。) |
  




マタニティーに見えない服 産後の授乳にも便利な胸開きの工夫も紹介します。
マタニティーと一般服の双方の製図を解説します。 |
  


マタニティージャンパースカート
プロパタピッ の補正項目を使用するとマタニティー用の製図が簡単にでき上がります。
是非覚えてください。 |
  
<使用ソフト>




ローウエスト切り替えワンピース
マタニティーにもなります。
一般服とマタニティーの両操作を解説します。
ネックラインと袖口に、共地のねじれループを飾りました。その作り方も解説します。 |
  
<使用ソフト>


マタニティーパンツ(スパッツ風)
お腹が大きくても、脚は細く見せたいですね。 腿から下はスリムに製図しましょう。
市販のマタニティーパンツは、お腹が大きくなってから着用しますが、せっかく作るのです。短い期間だけでなく、ちょっと目立ち始めた5ヶ月の頃から、臨月まで同じパンツが恰好良く兼用できたら嬉しい!その方法を交えて解説します。 |