正しい体型補正についてお話します
パタピッ 操作 (1) バストが大きい
補正のポイント ・・・ バストダーツの幅を広くし、より立体に。 入力項目「フロントバストダーツ調節」を使用
<バストの立体感を出す操作>
バストの立体感を出す為には、バストダーツを増やす必要がある人もいます。
その「補正機能」は、「フロントバストダーツ調節」・・・バストダーツを大きくしたり小さくしたりが可能です。
フロントバストダーツが足りない(つまり、バストの立体に対して、ダーツ分量が追いつかない、足りない)場合、脇に余りじわができますので、その様な場合は、この「フロントバストダーツ調節」に、「1」「2」などと入力し立体感を出してあげると良いでしょう。 この寸法は、体型により一律ではありませんので、自分に合った寸法を、作品を作る経験の中で見つけてください。
ノースリーブのデザインでは、バストの大きな人は、脇のバストダーツより、アームホールにダーツを移動した方が良いでしょう。 アームホールを立体にすることで、バストを覆い隠すことができます。
パタピッ は、この移動も自動で行います。
※ パタピッ は、自動で二つの前身頃(脇にバストダーツの前身頃とアームホールにバストダーツの前身頃)が画面に現れます。
どちらを選択して使用するかは自由です。 基本的には、ノースリーブやベスト、ジャンパースカートなどのデザインでは、アームホールにバストダーツがある前身頃を使用するのが良いでしょう。 理由は、アームホールを立体の形状にすることで、胸を保護する働きがあるからです。 又、バストが120cm以上の体型の人は、袖付きのデザイン(セットインスリーブ)でも、アームホールにバストダーツがある前身頃を使用した方が良い場合があります。 脇のたるみじわを消す効果があるからです。
次の項目では、アームホールの調整を説明します。
従来の手書き製図(原型からの製図、囲み製図等)で多くの人が難しいと感じる補正の中に、アームホールの調整があります。
バストを大きく製図すると、アームホールが大きくなり、それに関連する袖が太くなってしまう。。。
パタピッ は、バストが大きくなっても、不用意にアームホールが大きくならない様自動で調整していますが、 デザインにより、体型により、アームホールを調整したい時に使用する機能があります。 それにより袖を細くすることが可能です。 次の頁に進んでください。
※ 手書き製図では、バストを大きくすると、背肩幅も広くなることがあります。 それについては、パタピッ
の入力項目に「背肩幅」がありますので、その入力で解決します。
C アームホールの大きさを調整する方法 |
補正のポイント ・・・ 入力項目「アームホール増減」を使用
|