ステキなデザインを見つけて「洋服作ろうかな・・・」
と思った時 あなたはどうしますか?
patapi |
パタピッ
「自分で製図を引く」 「フィットパターンを買い求める」
などで型紙を準備し裁断にかかります。
ミシンで縫って 「サア できたぞ!」 「・・・あれれ? なんだか満足できない〜!」
期待したのに がっかり !! ・・・ こんな経験はありませんか?
パタピッ
ファッション雑誌や製図テキスト等の寸法指示通りに製図を引いているのに・・・どうして?
フィットパターンは サイズが合わないな〜!
外に着て出られない〜 !!
パタピッ
こんな悩みを抱えながらも、期待通りの型紙が得られず、改善できないままソーイングを続けている方がたくさんいます。
家庭洋裁でも仕事現場でも同じです。 オーダー事業者、アパレル企業、学校、ソーイング教室 ・・・ どの現場でも、製図の高い壁をなかなか超えられない状況にあります。
パタピッ
パタピッ は、現在 この現状を最短で改善する恰好の道具になっています。
パタピッ
皆を悩ませている従来の製図にこんな問題があるということをご存知ですか?
(1) ゆとりが多くてちょっとブカブカ
原型から製図を起こす方式も、囲み製図も全体的にゆとりの多い製図です。
大きなバストの人は特に、アームホールは大きく、袖も太くブカブカ!
特に実物大型紙やフィットパターンは、誰でも着用できる様にどれもゆったりサイズ。
自分の身体に合った製図を求めている人にはどの製図も満足できません。
パタピッ
(2) 製図方法は正しいのかな?
原型から製図を起こす方式や囲み製図では、指示寸法に示してあるように「○○cm」上に上げたり、「△△cm」横に出したり・・・と指示がありますから、その通りに引きますね。「指示が正しい」と思って引きますから忠実に作図します。
・・・でもどうでしょうか? 成功しますか? 満足なシルエットが得られるでしょうか?
ちょっと太かったり大きかったりと、あっちもこっちも直したい箇所が見つかりませんか?
・・・いろいろ修正している内にバランスは崩れてがっかりすることも度々です。
「もう二度と作らないぞ!」・・・と投げ出してしまう人も多いことでしょう。
作図指示は本当に正しいのでしょうか?
製図は、人の手で引こうとすると 高度な知識と沢山の経験が必要です。
それらを一般対象の製図解説に加えれば、とても難しくて、楽しく洋裁を学ぶことができなくなってしまうでしょう。
ファッション雑誌や書籍などの製図方法は、どれも素人対象の製図方法です。誰でも引ける内容に留めています。
雑誌を売ることも大きな目的ですから、難しい解説は避け、簡単な方法を載せています。
本来 製図はもっと繊細で複雑です。 その繊細さから素敵な服が生まれるのです。
だれもがファッションにこだわりを持ち、望みが高くなった今の時代は、人の手で引く製図で満足な服ができ上がらなくなってしまいました。
パタピッ
残念なことですが、これが現実です。 そんな今を予感して、パタピッ を一般が使える新時代の製図道具として開発を進めてきました。 今や、製図もコンピューターへと切り替える時代です。
パタピッ
(3) 体型をカバーする製図ができあがりますか?
着心地良い服の条件は、自分のサイズに程よくフィットしていること。
格好の良い服の条件は、体型を考慮して製図全体のバランスが整っていること。
・・・どちらも難しそうですね。この2つについては、素人向けの製図解説(雑誌や家庭ソーイングの書物)では得られない技術です。また、すぐに身に付く技術でもありません。長い年月と経験が必要です。
パタピッ
パタピッ はコンピューターの高速処理能力で動きます。
体型補正も、数値操作だけでバランスを整え、誰が着ても格好よく着心地の良い服が簡単に得られます。
手書きからちょっと離れ、製図手段を改める時期が来ています。
パタピッ
上の問題点をパタピッ が解決 !!
パタピッ が皆の製図のお手伝いをします!
パタピッ を傍らに、手書きでは実現できなかった夢を是非叶えてください。

|